こんにちはみっくです。
現在のMOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)の最新版はMOS2019です。以前の比べてどう変わったのかを比較してみましょう。

これからMOSを取得する予定の方はぜひ参考にしてくださいね♪
目次
MOSとはマイクロソフトオフィススペシャリストの略で世界中で受験されている大人気のパソコン資格です。
またハローワークの方も推奨しているパソコン資格でもあります。
その最新版がMOS2019です。
就職活動や実力の証明に取得するならその最新版のMOS2019をお勧めします。

私も資格を取ってみたいなぁ

難しそうな資格だけど・・・

最近版のMOS2019は比較的に取得しやすくオススメです♪
できるだけ最新バージョンの方がよい
MOSの問題はその当時の最新機能も出題範囲に含まれる場合があります。そしてそれが仕事に役立つ内容という事もあります。
そういう理由もあり、できるだけ最新バージョンで取得しておく方が望ましいと思います。
問題が洗礼されている
私はこれまでにMOS2003の時よりMOSを見てきていますが、今回のMOS2019は出版されている模擬テストなどの問題を見る限り、解きやすく改良されています。そして問題自体も良問だと感じます。
(実は、個人的には資格を取得するだけが目的でしたら、MOS2010が一問一答式で合格しやすかったと思います。逆にMOS2013は問題形式が一気に変わりすぎて、長文形式になってしまい、解きにくいと感じます)
難易度は比較的低め(?)
出版されているMOSの模擬テストを解いた感覚では、今までのMOSの中では難易度は比較的低めに感じます。
特にエクセルは難しい関数(AVERAGE IFなど)が出題範囲から外れたらしく、取り組みやすくなりました。
MOS2019の欠点といえば、ズバリ試験会場が少ない事です。
以下のリンクより検索が可能です。
参考 試験会場を探すMOS公式会場MOS2016と比較してもまだまだ試験会場が少ない場合が多いです。
勉強を始める前にまずはお住まいの近くに受験会場があるかどうかを確認しましょう。パソコンスクールによってはスクール自体が認定試験会場になっている場合もあります。

お住まいの都道府県によっては会場が少ない場合がありますね。
実は試験会場になるには、なかなかハードルが高く、機材や試験監督の準備も必要です。最近ではコロナ禍もあり、消毒やソーシャルディスタンスの確保などの面もあり、試験会場が増えにく状態にあると思います。
自宅で勉強しようと思っている場合、各種テキストなどを購入されるかと思いますが、MOS2019を勉強するには、自宅にあるパソコンのOFFICEのバージョンが2019である必要があります。

バージョンが合わないと市販の模擬テストが作動しませんので、ぜひ確認しておいてくださいね。

MOS2019はオススメみたいだから、ぜひ取得してみたいなぁ

私も勉強してみようと思います!

ぜひ合格目指してがんばってくださいね!
これからパソコン資格の取得を目指している場合は、MOS2019がオススメです♪
ただ近くに試験会場がない場合は受験が難しいですし、独学の場合は使用するパソコンにMOS2019が入ってない場合など模擬プログラムが動作しませんので、注意が必要です。